
これは試作品として作ったものでスノーボードの埋め込みナットです
最初にお問い合わせを受けて「木材でこんなものを作れますか」と送られてきた図面を見た時に「これはなんだ?」と思いました
「スノーボードで使用する埋め込みナットなんです」
これを聞いた時に「じゃあ耐水性の高い樹種で作らなければいけないな」と思ったのですが、総じてそういった木は硬い木ばかりで「それでこんな小さいモノが作れるかな?」と不安になりました
「耐水性が高い樹種=ハードウッド」なので、ウチが持っている「イペ」「マニルカラ」「イタウバ」「アピトン」の4種類からどれにしようか考えていました
一番それらの木に触っている職人に聞いて
「イタウバやったらいけるんちゃうか」
ということでチャレンジしてみました
職人曰く
「ハードウッドの中で一番イタウバが加工しやすい」
とのことです
これは触れている人にしかわからない感覚で、それに従っての挑戦です

細かなねじの溝の形状もキープしていますし、薄い円盤(実はここが一番心配でした)もキープできています
これを大事にプチプチの袋に入れて出荷しました
実験結果はまだ分かりませんが、なんとかお届けする所まではこぎつけれたので安心しました
いい結果がでたらいいな
▼イタウバについてはコチラ↓
▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓