「イタウバ」という自然素材の特徴とベランダにおける人間の要望との合致

新築のお家に広いベランダを設置しました

これは「イタウバ」という雨に強く、長持ちする、素足に優しい特徴のウッドデッキを使用しています

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は高耐久性木材に分類される樹種で、こうした雨に濡れる場所のベランダやデッキに使用されています

塗装や防腐処理をしなくても15年以上腐食せずに使用することが出来ます

「芯は強いが表面が柔らかい」という稀有な特徴を持っている為、素足で歩くことを想定している一般住宅のベランダやデッキに合っています

ただし、色落ちやササクレはいずれ生じるので、それが嫌だという方は定期的な塗装やペーパー掛けが必要になります

また「シロアリが付きにくい」という特徴もあります

「イタウバ」に含まれている成分がシロアリをつきにくくさせています

この性質は、デッキ下の束柱や根太に最適です

床下は影になっていて湿気も抜けにくい環境です

その為シロアリが付きやすく、弱い木材はここからやられていきます

床下の材料はデッキを支える重要な役目を果たしています

ここがダメになるともう全部交換です

元々の強さに加えて、樹木の成分としてもシロアリが付きにくいのは本当に偶然の一致です

「イタウバ」という自然素材の持つ特徴が一般住宅のベランダやデッキに求められている人間の要望と合致していると思います

ここでこそ最も活きる使われ方ではないかと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/tsukamoku

▼番外編 4か月後のイタウバの縁側はコチラ↓

「スノーボードで使用する埋め込みナットなんです」

これは試作品として作ったものでスノーボードの埋め込みナットです

最初にお問い合わせを受けて「木材でこんなものを作れますか」と送られてきた図面を見た時に「これはなんだ?」と思いました

「スノーボードで使用する埋め込みナットなんです」

これを聞いた時に「じゃあ耐水性の高い樹種で作らなければいけないな」と思ったのですが、総じてそういった木は硬い木ばかりで「それでこんな小さいモノが作れるかな?」と不安になりました

「耐水性が高い樹種=ハードウッド」なので、ウチが持っている「イペ」「マニルカラ」「イタウバ」「アピトン」の4種類からどれにしようか考えていました

一番それらの木に触っている職人に聞いて

「イタウバやったらいけるんちゃうか」

ということでチャレンジしてみました

職人曰く

「ハードウッドの中で一番イタウバが加工しやすい」

とのことです

これは触れている人にしかわからない感覚で、それに従っての挑戦です

細かなねじの溝の形状もキープしていますし、薄い円盤(実はここが一番心配でした)もキープできています

これを大事にプチプチの袋に入れて出荷しました

実験結果はまだ分かりませんが、なんとかお届けする所まではこぎつけれたので安心しました

いい結果がでたらいいな

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/tsukamoku

「長く、安全に、安心して過ごせるウッドデッキ」

新築物件の大枠が出来上がりました

後は内装工事だけといった感じです

今回はベランダに「イタウバ」というウッドデッキを使用しています

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は高耐久性木材に分類される樹種でこうした屋外でも15年以上使用することが出来る程の強さを持っています

しかもこの年数は「塗装や防腐処理をしない状態」でのものです

要はお家の方にとっては「何もしなくてもいい」ということです

ちなみに「何もしなくてもいい」というのは「15年以上ウッドデッキとして使用できる」という意味で「色落ち」や「ササクレ」は発生します

これが嫌だという方には定期的な塗装やペーパー掛けが必要になります

「素足に優しい」という特徴もあり、これが一般住宅のデッキとして人気の要因になっています

「イタウバ」は「芯は強いが表面が柔らかい」デッキです

他の高耐久性木材のウッドデッキは「芯も表面も強い」デッキです

するとササクレが生じた時にそのササクレも強いので素足に刺さった時に痛いです

「イタウバ」だとササクレがふやけた状態になっているので素足で歩いてもそれほど問題ありません

こういった性質がイタウバを「素足に最も優しいハードウッド」と呼ぶようになった要因になっています

一般のお家はベランダに出るときに素足で出ることが多いと思います

ウッドデッキ・ベランダを建てるときはそのイメージを持つ方も多いと思います

そういったご要望とイタウバの性質が合致していることもあり、今回も「イタウバ」を選んで頂けました

「長く、安全に、安心して過ごせるウッドデッキ」

これからの新しい生活の中で存分にその力を発揮してお家の方に喜んで頂ければと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/tsukamoku

「イタウバ」というちょっと変わった木材

もうすぐ完成予定の現場へちょっと見に行ってきました

芝生のあるお庭で、ゆっくりベランダでくつろげそうだなと思いました

ベランダには「イタウバ」というちょっと変わった木材が使用されています

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は「素足に最も優しいハードウッド」と言われ、素足で歩くことを想定している一般住宅のデッキ・ベランダに現在人気の樹種です

「ハードウッド」とは高耐久性木材の事で、雨にも強く「屋外で15年以上」使用することが出来ます

イタウバ自体が強さがあるのでよくある塗装や防腐処理は必要ありません

※「色落ち」と「ササクレ」は生じますのでご了承下さい

「素足に優しい」という部分はイタウバ最大の特徴で「芯は強いが表面に柔らかさがある」性質を持っています

通常ハードウッドは「芯も表面も強い」性質で、この場合将来ササクレが生じた時にはそのササクレも強いので、素足に刺さった時に痛いんです

イタウバの場合はササクレがふやけた感じになっていて「他のハードウッドよりも素足に優しい」デッキになっています

ササクレは木材である以上避けられない部分ではありますが、その中でも「一番いい」状態を保つのが「イタウバ」です

この稀有な特徴が住宅のデッキに求められる要素と合致しているので人気なんだと思います

長く安心して使えるベランダで楽しい生活を送って欲しいなと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/tsukamoku

安全性を高めたウッドデッキ(滑り止め)

こちらは滑り止め用ウッドデッキと通常のウッドデッキです

滑り止め用は表面に波形を付けて摩擦を多くしています

雨に濡れた時に滑りにくい構造になっています

公園や遊歩道など、公共の場所のデッキの表面がこんな感じになっているのを見た事がある方は多いのではないでしょうか

「滑り止め付きで持って来て」

実は滑り止めはこういった依頼を受けてから製作しているんです(既製品ではないんです)

その為、少し日数を要します

表面を削るので新品の状態に戻ります

イタウバの場合は本来の黄色い地肌が出てくるので、新品の状態と言っていい位になります

お店とかでもこの依頼は多いです

安全面で入念にしたい時はこういった滑り止めがあることを知って頂ければと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/tsukamoku

▼4か月後のイタウバの縁側(動画)はコチラ↓

「縁側がボロボロになってきたので交換して欲しい」

「縁側がボロボロになってきたので交換して欲しい」

「すぐ腐る木は嫌なんで、強い木でして欲しい」

現場を見に行くとかなり老朽化が進んでいて「早く交換しなければいけない」と思うような状況でした

この縁側だと「鯉にエサをあげてる時には多分裸足で出ているんだろうな」と思ったので「イタウバ」を提案しました

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は現在人気のウッドデッキで、その要因は以下の3点に集約されています

① 屋外耐久年数15年以上

② 塗装・防腐処理も不要

③ 素足に最も優しいハードウッド

①・②はお家の方のご要望の「強い木でして欲しい」に該当する性質です

設置後は15年以上にわたって何もしなくても安心して使用することが出来ます

ただし「塗装・防腐処理不要」は「腐食せず使える」という意味で、「色落ち」と「ササクレ」は生じます

これは木材である以上避けられない部分ではあるのですが、それが嫌だという方は定期的な塗装とペーパー掛けが必要になります

あと③に関してはここが人気の一番の理由になっています

「芯が強くて表面が柔らかい」

イタウバのこの稀有な特徴によって、使う方にとって「素足に優しい」になっています

他のハードウッドだと「芯も強くて表面も強い」です

そうした場合、先ほどの「ササクレ」が生じた時にこのササクレも強い為、もし素足に刺さった時は痛いんです

イタウバの場合はササクレがふやけた感じになっており、柔らかさがあるのでハードウッドの中で「最も優しい」状態になっています

樹種が決まれば早速施工開始です

ちょっと施工現場としては狭い場所でしたが、大工さんに頑張って頂いて下地の施工からスタートです

この縁側を支える大事な部分になりますので柱間の距離を入念に決めて設置していきます

無事イタウバデッキも貼って綺麗な縁側が完成しました

ちょっと雨なのが残念でしたが、綺麗な中庭も眺めることが出来るようになりました

新しい縁側になって、これからは安心して鯉のエサやりをして頂ければと思います

4か月後にもこのお家へ行く用事があったので、様子を見てきました

まだ色落ちは全然していませんでしたが、太陽にあたって濃い色に変化していました

ウッドデッキは自然素材ですので、変化についてはむしろ「楽しむ」感覚でお付き合いして頂ければと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/tsukamoku

「本来の」イタウバと「完成時」の色の違い

こちらは「イタウバ」の本来の色合いです

「本来の」とはイタウバは太陽に数日間あたると濃くなってくるからです

※イタウバとは https://www.itauba.info/

ウッドデッキを設置する時に現場へ納めた時は写真のような色合いが完成した時は濃い色になっていることがよくあります

ある現場で完成した時のイタウバデッキです

ここでも現場へ納めた時は黄色い色でしたが、1か月後の完成時にはこのような色に変わっています

なのでイタウバを検討される際は、完成時の色合いは2枚目の写真のような濃い色を前提に考えて頂ければと思います

こちらは中庭にイタウバの縁側を設置した現場で、太陽はあまり当たらない場所ですが4か月後には動画にあるような色になっています

イタウバの特徴として知って頂ければと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%90%E5%B8%82%E5%A0%B4-131379373607485

お店の雰囲気に大きな影響を与える「フローリングの仕上り」

こちらはある店舗で使用する「イタウバフローリング」を個別に塗装したものです

左:無塗装

真ん中:エコワックス塗装

右:ウレタンクリア塗装

※イタウバフローリングとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は高耐久性木材に分類される樹種で、その中でも「表面が柔らかい」という特徴を持っています

「長持ちする」「歩き心地が良い」

こうした理由から店舗フローリングとして使用されています

そうすると次は「見た目」です

店舗フローリングの「見た目」はその場の雰囲気に大きな影響を与えます

もちろん「見た目」だけでなく、肌触り・感触も各塗装によって異なります

「見た目」+「肌触り・感触」

ここはお店の方の好みになりますので、写真のようにこちらで出来る塗装のパターンを3種類提示して決めてもらおうと思っています

どの仕上がりになろうとこれが敷き詰められたらどんな空間になるのか楽しみです

▼イタウバフローリングについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%90%E5%B8%82%E5%A0%B4-131379373607485

▼番外編 4か月後のイタウバの縁側(動画)はコチラ↓

「特別な場所・空間」を創るアイテムに

これは「イタウバ」という木材のスライス板です

いつもはウッドデッキとして使用しているイタウバもこの姿になると別の製品のように見えます

※イタウバとは https://www.itauba.info/

現地から「こんなものがあるよ」と連絡があり、コンテナに余裕があったので入れてもらいました

やはり今まで見てきた「イタウバ」がこんな感じだったので、全く違う姿に「インパクトのある材料だな」と驚きました

さて、何に使うのがいいんだろう?

「特別な材料」だけに「特別な場所」で活用して頂きたいです

「遊歩道に並べるだけでも相当インパクトのある場所になるのではないか」

「店舗の壁に並べただけでも人目を惹く場所になるだろうな」

などなど

ここまで天然木の雰囲気を感じさせる材料はなかなかありません(特に外国の木ですし)

どこかで「特別な場所・空間」を創る方に、そのアイテムとして知ってもらえればと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼塚田木材(株)のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%90%E5%B8%82%E5%A0%B4-131379373607485

▼番外編 4か月後のイタウバの縁側(動画)はコチラ↓

少しでも「有意義なモノ」と感じて頂けるように

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お家に新設でベランダを作りました

今回、大工さんが選ばれたのは「イタウバ」というウッドデッキです

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は簡単に言うと「長持ちして素足に優しい」ウッドデッキです

「長持ち」とはこうしたベランダとして使用した場合、「15年以上」腐食せずに使うことが出来ます

これは塗装や防腐処理をしない状態での数字です

今回は更なる耐水性の向上のために塗装をおこなっています

これで更に長持ちすることは間違いありません

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「素足に優しい」というのは「イタウバ」の最大の特徴で「芯は強いが表面に柔らかさがある」です

他の「長持ちする」ウッドデッキは総じて「芯も表面も強い」です

そうするといずれ訪れる「ササクレ」が生じた時に、その「ササクレ」も強くて素足で歩いて刺さると痛いんです

その点イタウバはササクレもふやけた感じになっていて柔らかいんです

そういった性質から「素足に最も優しいハードウッド」と呼ばれています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この性質は一般住宅のベランダには最適だと思います

お家の方はベランダを作ったら「素足で歩く」「腰掛ける」のようなイメージをしていると思います

店舗や公共施設であれば基本土足なので問題ありませんが、一般住宅の場合は「デッキに触れる機会が多い(確率が高い)」と言えます

そうした場合、イタウバの持つ性質は一般住宅での要望と一致しています

その為、現在「イタウバ」は一般住宅のベランダに大人気です

これからこのお家では新しいベランダのある生活が始まります

少しでも「有意義なモノ」と感じて頂けるように最適な素材をご用意していかなくてはいけないなと思います

▼イタウバについてはコチラ↓

https://www.itauba.info/

▼イタウバ市場のFACEBOOKはコチラ↓

https://www.facebook.com/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%90%E5%B8%82%E5%A0%B4-131379373607485

▼番外編 4か月後のイタウバ縁側(動画)はコチラ↓