「滑りにくさ」はメリットになる

こちらは階段の踏板に使用する「イタウバデッキ」です

※イタウバとは https://www.itauba.info/

今までは鉄骨の階段だったところを「雨の日滑るので木材を貼って欲しい」とお家の方から依頼を受けた大工さんがウチにやってきました

外にある階段で雨に濡れると確かに滑りやすいです

木材ならば滑りにくくなるので選択は間違っていません

次に考えなければならないのは「腐食」です

当然、雨に濡れる場所になるのですぐ腐るような木ではNGです

雨に強い「ハードウッド」は何種類かありますが今回選んで頂いたのが「イタウバ」でした

「腐食」だけで考えるとイタウバよりも強い木はイペやマニルカラなどがあったのですが、そこまで強い木になると表面がつるつるしているので滑りやすいかな、と感じました

そこでイタウバの表面の状態、そこまでつるつるではなく滑りにくそう、と感じる肌触りで選ばれました

イペやマニルカラに劣るとはいえイタウバでも屋外耐久年数は15年以上です

十分に用途に耐えられます

幅700mm程度の階段にこれを設置するだけなので一日で作業は完了しました

これで安心して雨の日にも昇り降りしてもらいたいです

全てのモノは作った側では無く使う側の人たちが価値を付ける

これはイタウバデッキの最大サイズ 厚さ40mm 幅200mmです

一般的なサイズは厚さ20mmもしくは30mmで幅は105mmなので、ほぼ2倍の広さのウッドデッキになります

これが日本に入ってきたときに「もうウッドデッキじゃない他の何かに使わないともったいないな」と思いました

当然価格も高くなるので、普通のベランダ・デッキなら20×105・30×105mmがいいと思います

「じゃあこれはどこに使うのがいいのか」

ある設計士さんが指名で「40×200mmのデッキを使いたい」とお問い合わせを受けました

私も恐る恐る「これはどういった場所に使われるんですか」と聞いたところ「お店のデッキに使おうと思って」との回答でした

「通常のデッキでしたらイタウバは厚み20や30でも十分使えますよ。その方が安いですし」

といったところ

「いや、幅200mmいうのが無いからあえて使ってみようと思って」

ということでした

要はこのデッキの価値は「他には無い規格外のサイズ」だったということです

もっと言うとこの設計士さんの狙いは「他には無い(見た事が無い)場所を作れる」ということです

私がぼんやり考えていた「もうウッドデッキじゃない他の何かに使わないともったいないな」につながります

「他の何か」とは「見た事が無い場所(空間)」で「これを作れるデッキ」がこのサイズの価値だったんです

私もこの一件でこの製品の価値を明確に理解することが出来ました

やっぱり製品は私ではなくユーザーが価値を決めるんだなと思います

私が教えられる側

全てのモノは作った側では無く使う側の人たちが価値を付けるんだなと思いました

※イタウバデッキについて https://www.itauba.info/

今日配達するウッドデッキです

今回の現場は周囲が家になっている中庭にウッドデッキを敷き詰めるので、おそらくこれ達は家の中に納めることになるのかな?

これは気を使いそうです

ウッドデッキは一番長いのだと4mあるので、傷つけたり(家を)せずに入れるのは大変なんですよね

2人で担いで両端を気にしながらバンドルずつ入れなければ

それでは行ってきます!!

長持ちする・素足に優しい・シロアリがつきにくい

新築のお家に広いベランダを設置しました

「イタウバ」というハードウッドを使用しています

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は大工さんからの指定で、お家の方の生活の事を考えて選ばれたのかなと思います

まず「長持ちする」という所で言うと、ウッドデッキの場合一番気になるのは「腐食」だと思います

木の種類によって使用年数はかなり異なります

「腐食・雨に強いデッキ」

これはお家の方にとって「安心感」につながります

足元をしっかりとした、長い期間気にならないようなデッキにすることで安心して生活できるようになります

イタウバは屋外耐久年数は15年以上です

これは塗装や防腐処理をしなくてもこれくらい保つ強いデッキです

次に「シロアリに強い」という所です

イタウバに含まれている成分がシロアリをつきにくくさせています

この性質がもたらす効果は「下地の長寿命化」です

デッキの中で一番腐りやすいのはデッキ下の「下地」部分です

雨に濡れた後、乾きにくく、空気の通りも抜けにくいので腐食やシロアリが付きやすい場所でもあります

腐食については先ほどのイタウバの強さで説明しましたが、シロアリを「樹木の成分で寄せ付けない」というのは二重にセキュリティーされているような状態です

「下地」はデッキそのものを支える重要な場所です

ここの長寿命化こそデッキそのものの長寿命化につながっています

最後は「表面の柔らかさ」です

イタウバクラスの強度・耐久性を持つデッキは何種類かありますが、イタウバが人気の理由はこの表面の柔らかさです

これは強度のあるデッキ程、表面も硬く、ササクレが生じた時にもし素足で歩くと痛いんです

その点、イタウバの場合そのササクレもふやけた感じになっていて、こういう状態から「素足に最も優しいハードウッド」と呼ばれるようになっています

一般のお家のデッキは素足で歩くことを想定していらっしゃる方が多いと思います

その時に「じゃあ一番適した性質を持つデッキは何か」と考えた時に大工さんは「イタウバ」を選んだのだと思います

またこれらの理由から一般住宅でのデッキに人気になっています

お家の方にとっても「安心して長く使えるベランダ」が完成しました

この広いベランダでご家族みんなでいろんなことをしながら楽しんでもらいたいなと思います

「これは何に使われるんですか?」「スノーボードの埋め込みナットにしようと思って」

「木材でこんなの作れますか?」

「これは何に使われるんですか?」

「スノーボードで埋め込みナットに使ってみようと思って。実験してみるんですよ」

突然の変わったご依頼でちょっと戸惑いましたが、要はこの形状のものが作れるのかどうか、とスノーボードの部品という事は水に強い木材じゃないといけないな、という所から材料選定に入りました

「それにしても細かいな・・・」

と図面を見ながら特に下側の円盤部分は気になっていました

「割れることなくこの形状を保つような強度の強い木材じゃないとダメだな」

とイペ・マニルカラ・イタウバの3種類の木材をピックアップしました

次は矛盾するけれども「この中で一番加工がしやすいものはどれか」ということでした

選んだのは「イタウバ」という強度は強いけれども加工性が良い樹種です

大体強度の強いモノは当然削ったりカットするのが大変になります

その中でも一番いいのが「イタウバ」でした

加工する職人と相談した時も一番に

「イタウバでないとできんやろ」

でした

難しい加工であることは間違いない その中でも一番可能性があるのが「イタウバ」という事です

なんとか実験で使用する個数を製作して、形状もキープできていたので発送出来るなと思いました

実験結果は分かりませんが、こういった経験は貴重だったので今後また何かで転用できるなと思いました

※イタウバについて https://www.itauba.info/

住宅の使用環境に最適なデッキ「イタウバ」とは

今回は新築のお家にかなり大きなベランダを設置しました

大工さんからの要望で「イタウバ」というウッドデッキを使用しています

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「イタウバ」は雨に濡れる場所でも15年以上腐食せずに使用出来る強さを持ったデッキです

「長持ちする」

こんなに広いベランダを持つお家の方にとっては一番大事な要素です

また「15年以上」というのは塗装や防腐処理をしない状態での数字です

実はウッドデッキを設置した時に、ソフトウッドの場合「定期的に塗装して下さいね」「防腐剤を塗って下さい」と言われることがよくあります

でも実際問題、「デッキには何もしたくない」のが本音ではないでしょうか(メンテナンスが好きな方は別として)

生活の一部となるモノに「手間や時間・コスト」を定期的にかけるのは大変です

そういった意味で「イタウバ」のような強いデッキのメリットは「長持ちする」の他に「手間や時間・コストがかからない」も挙げられます

また「イタウバ」のような強いデッキは他にも何種類かありますが、イタウバ最大の特徴は「素足に優しい」という点です

イタウバは「芯は強いけど表面に柔らかさがある」という稀有な特徴を持っています

この特徴がもたらす効果は「歩き心地の良さ」に加えて「いずれ訪れるササクレが生じた時にそのササクレも柔らかい」という点です

他の強いデッキは「芯の部分も表面も強い(硬い)」のでササクレが発生した時にはそのササクレも硬いです

土足やスリッパを履いているのであれば問題ありませんが「素足で歩く」可能性のある(特に一般のお家)所ではその辺りの配慮も必要になってくると思います

そういった点で今回は「イタウバ」を選んだのだと思います

実際に「イタウバ」の人気は高くなっています

使用状況を考慮して最適な材料を選ぶときの選択肢の一つとして知って頂ければと思います

※イタウバについて https://www.itauba.info/

お家の方の求める要素と「イタウバ」の性質との偶然の合致

もうすぐ完成予定の新築住宅にベランダだけ担当しました

指定されたのは「イタウバ」という「素足に最も優しいハードウッド」と呼ばれているウッドデッキです

「素足に最も優しい」というのはイタウバの特徴で「芯は強いが表面に柔らかさがある」というものです

この性質により、お家の方は「長持ちするし、安心して歩ける」です

元々、イタウバは雨に濡れる場所でも15年以上腐食せずに使用することが出来る強さを持っています

こうした木材の事を「ハードウッド」と呼ぶのですが、イタウバと他のハードウッドの違いはこの「表面の柔らかさ」です

他は「芯も強いが表面も強い」です

その場合、いずれ訪れるササクレが生じた時にそのササクレも硬いので、素足で歩く可能性がある一般住宅のベランダでは刺さった時に痛いんです

その辺りのケアを考えた時にイタウバの性質があっているのではないかと思います

こうしたこともあり、一般住宅のベランダでの需要が高くなっています

「安全に安心して長く使えるデッキ」

これこそがお家の方の求めている要素ではないでしょうか

こういったご要望とイタウバの性質が合致している

偶然の産物ですがおもしろい現象だと思います

※イタウバについて https://www.itauba.info/

「滑り止め」のデッキ その良い点とは

これはイタウバデッキの表面に「滑り止め」をつけたデッキです

こういった表面を波形にしているデッキを見た事がある方は多いのではないでしょうか

公園や遊歩道などの公共施設のデッキの依頼の時に「滑り止め」の要望があります

安全面を向上させたデッキにする為の配慮です

通常のイタウバはこんな感じです

表面はフラットです

一般住宅を始め大体はこの状態で使用して頂いております

「滑り止め」はご注文を頂いた後、このフラットのイタウバデッキを加工することで仕上げた製品です

よって、色がすぐ変化するイタウバにとって「滑り止め」の加工は表面を削ることなので、削った後は本来の色がまた出てきます

安全面もそうですが、見た目も一番新品の状態になるのも「滑り止め」デッキのいい点と言えます

※イタウバについて https://www.itauba.info/

老朽化した縁側の撤去から完成までの3日間

あいにくの雨ですが、こちらの中庭の見える縁側を新しく交換しました

これまであった縁側はかなり老朽化が進んでいて交換が急務でしたので急いで設置しました

お家の方のお話では、毎日この縁側から鯉にえさをあげているとのことで、その時に素足で出ていることが多いということだったので、デッキは「イタウバ」を選択しました

※イタウバとは https://www.itauba.info/

それは「イタウバ」が「素足に最も優しいハードウッド」だったからです

我々も設置するからには「長持ちする」縁側にしなければいけませんし、その中でも素足で出ているという事だったのでそこに配慮できるデッキを選択しなければいけません

それらの要素をクリアできるのは「イタウバ」が最適でした

予算を出してOKが出たのですぐに作業開始です

この状態でしたのでもう限界です

この撤去からスタートします

実は老朽化した縁側・デッキの交換は撤去に時間がかかるんです

作業スペースが池と家の間の狭い場所でしたが、大工さんが頑張ってくれています

まずは大事な「下地」つくりからスタートです

縁側を支える大事な部分です

もちろんここも「イタウバ」です

「デッキ板」よりも腐食しやすい場所となる「下地」こそ長持ちする丈夫な木にしないとダメです

下地をしっかり作った後はデッキを貼って完成です

束柱の位置も絶妙なところに立ててくれています

トータル3日で完成です

これでまた安心して鯉にえさをあげられる縁側になりました

お家の方にも喜んでもらえて私たちも嬉しかったです

これは設置から4か月経過した縁側です

あまり日が入らない場所ですがそれでも若干色が濃く変化しています

「イタウバ」は太陽にあたると色が濃くなる性質を持っています

こういった性質もぜひ知って頂ければと思います

※イタウバについて https://www.itauba.info/

「本来の色」と「完成時の色」の違い

これは「イタウバ」というウッドデッキの「本来の」色合いです

※イタウバとは https://www.itauba.info/

「本来の」とはイタウバというウッドデッキは数日間太陽にあたると「濃い色」に変色していくからです

数日で色が少しずつ濃くなるので、建設現場へ運んだ時は「黄色」だったのが完成時は濃い色になっています

▼設置から4か月後のイタウバの縁側

ここは建物に囲まれた中庭なので、太陽が当たらずまだ少しの変色程度です

▼納入から1か月後に完成したベランダ

ウッドデッキをご検討する際は、イタウバの場合は完成時はこんな色合いになる、という事を参考にして頂ければと思います

※イタウバについて https://www.itauba.info/